-
飾り扇子 魚/蔓 9寸5分
¥22,000
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 こちらのモチーフはなかなか目にする機会のない珍しい魚の扇子です。 コレクター心を擽る非常にレアリティの高い一本。 ※扇子台は別売りとなっています。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/絵師による手描き 金箔素材/本もみ箔 商品番号 bb-1
-
飾り扇子 花車/あやめ 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 表は花車、裏はあやめのデザインの一品です。 着物の柄にも多い花車は「祝意」を表し、積まれている花々にもそれぞれ意味が込められています。 お部屋のインテリアとしてはもちろん、贈り物としても喜ばれ多くの方に人気の一本です。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-2
-
飾り京扇子 都の四季/茄子 8寸5分
¥8,400
飾り扇子として扱いやすいサイズをご用意しました。 開いた時の縦のサイズが25cmの品です。 夏野菜として知られる茄子を大胆にあしらったなんとも可愛らしいデザインの飾り京扇子はお部屋の雰囲気を明るくしてくれます。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒染竹 骨の数/5間 サイズ/8.5寸 柄/片面柄・裏無地 商品番号 bb-3
-
飾り扇子 姫御所車/秋草 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 表は姫御所車、裏は秋草になっています。 御所車は貴族の乗り物として気品のある柄とされており、季節問わず年中飾れるので一つ持っていると大変重宝します。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-4
-
飾り京扇子 宗達風神図 扇子台セット
¥17,200
京扇子の伝統を今に伝える飾り扇、本格派飾り京扇子です。 この飾り扇は有名な宗達「風神図」を目版画にしたものです。 一尺(約30cm)・骨数8本の飾り扇子で、舞扇子より少し大きな扇子になっています。 また舞扇子の骨数が10本なのに対してこちらは8本と少なく、飾り用扇子として作られました。 存在感抜群の飾り扇子は贈り物にも最適です。 セットの飾り台に飾ることで空間を和に演出してくれます。 骨材質/黒染竹 骨の数/8間 サイズ/1尺 柄/片面柄 竹製扇子台セット 商品番号 bb-5
-
飾り京扇子 宗達雷神図 扇子台セット
¥17,200
京扇子の伝統を今に伝える本格飾り京扇子です。 この扇子は有名な宗達「雷神図」を目版画にしたものです。 こちらは一尺(約30cm)・骨数8本の飾り扇子で、舞扇(28cm)より少し大きな飾り扇子になります。 また、舞扇の骨数が10本なのに対してこちらは8本と少なく、飾り用の扇子として作られました。 存在感抜群の飾り扇子は贈り物としても最適の一本です。 付属の竹製扇子セットを使うことでスマートに飾ることができます。 骨材質/黒染竹 骨の数/8間 サイズ/1尺 柄/片面柄 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-6
-
飾り扇子 藤の花/桜 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 春から初夏を彩るデザインの飾り扇子です。 古来より日本人が愛してきた藤の花と桜を大胆にあしらった豪華な一本。 和の風情を簡単に飾れる粋なアイテムです。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-7
-
飾り扇子 芙蓉/紅白梅 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 夏から秋にかけて咲く芙蓉(ふよう)と冬に咲く梅を両面に配した飾り扇子。 紅白梅は平素の飾りだけでなくお正月のお飾りとしても使用できます。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/孟宗竹/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-8
-
飾り扇子 櫻/紅葉 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 桜と紅葉という日本の春と秋を彩るモチーフを両面に配した豪華な飾り扇子。 キラキラ輝く金の扇面に配された桜はたおやかに、燃えるような紅葉の赤が華やかにお部屋を飾ります。 初めて飾り扇子を購入する方におすすめしたい一本です。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-9
-
飾り扇子 松竹梅/櫻 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 松竹梅と日本を代表する花・桜。 常緑樹で冬でも枯れず、凛々しい姿を保つ松。折れにくくまっすぐ成長する竹。厳寒にどんな花よりも先駆けて咲く梅はそれぞれ日本の吉祥を代表するシンボルとされてきました。 慶事やお正月にも飾れるデザインです。 裏面に配された金地紙の上に咲く桜は細かい筆致が特徴の繊細なデザイン。 春を象徴する花でお部屋をお飾りください。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/孟宗竹/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-10
-
飾り京扇子 都の四季/桔梗 8寸5分
¥8,400
飾り扇子として扱いやすいサイズをご用意しました。 縦のサイズが8.5寸(25cm)の扇子です。 描かれた桔梗がアクセントになるシンプルなデザインの飾り扇子は飲食店などの入り口にもぴったりの一本です。 入った時の印象が大幅に変わり大変人気のデザインです。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒染竹 骨の数/5間 サイズ/8.5寸 柄/片面柄/裏無地 商品番号 bb-11
-
飾り扇子 群鶴/緑松 9寸5分
¥14,450
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 中国では千年生きる鳥とされ「瑞鳥」の一種として崇拝されてきた鶴。 日本でも吉祥文様として着物・帯・硯箱や印籠等の生活用品に数多く使用されてきた画題です。 裏は同じく吉祥の松。風雪に耐えながら一年中青々とした緑を保つ松は「長寿」の象徴として尊ばれてきた縁起のよい絵になっています。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金アルミ箔 商品番号 bb-12
-
飾り京扇子 桜 扇子台セット
¥19,400
扇子の起源は木の板を閉じ合わせたものと伝えられていますが、その次に現れたのが、5本骨の 「かわほり扇」です。平安時代はもっと大きい寸法でしたが、飾り扇子として扱いやすいサイズをご用意しました。 縦1尺2寸(38cm)・骨数5本のもので、和の中に洋を意識したデザインはお部屋を華やかに飾るインテリアとして大変好評です。 骨材質/為塗り竹 骨の数/5間 サイズ/1尺2寸 柄/片面絵 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-13
-
飾り扇子 緑松/秋草 9寸5分
¥15,500
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 明るい金色の扇面に緑松と秋草をデザインした飾り扇子です。 大きく描かれた緑松は「不老長寿」の象徴。青々と茂った葉が冬を鮮やかに彩ります。 秋草は「もののあはれ」を愛する日本人にとって長く親しまれてきた画題。 緑松の大胆なデザインとは対照的に静かで可愛らしい雰囲気です。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金粉(エルジー) 商品番号 bb-14
-
飾り京扇子 都の四季/萩 8寸5分
¥8,400
こちらは縦8寸5分(25cm)の扇子になります。 描かれたシンプルな三日月が映える一品。 お部屋はもちろん玄関口に飾るのにも適した、派手すぎずシンプルすぎないデザインが人気の扇子です。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒染竹 骨の数/5間 サイズ/8.5寸 柄/片面柄 裏無地 商品番号 bb-14
-
飾り京扇子 群鶴 扇子台セット
¥19,800
千年生きるという伝説のある鶴が飛び立つ様を描いた飾り京扇子です。 鶴の群れの長は金で描かれ、長としての貫禄を演出。 扇面地紙には、赤から薄く白に変わるグラデーションで秋の風そよぐ夕立をイメージした鮮やかなデザインが描かれており、鶴の優雅さを引き立てます。 古来より様々な物にデザインとして描かれてきた鶴を現代風にアレンジした逸品です。 専用の扇子台の上にお飾りください。 ※扇子台のお色は、お使いの端末により多少の誤差がございます。ご了承ください。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/5間 サイズ/1尺2寸 柄/片面絵 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-15
-
飾り京扇子 青竹 扇子台セット
¥19,800
「かぐや姫」などの昔話や家紋、着物など古来より多く使用されてきた竹を豪華にあしらったデザイン。 扇面地紙の華やかな金の上に、グリーンゴールドで描く竹の葉と淡い黒で描く竹の影が完璧なコントラストを織りなす芸術性の高い飾り京扇子です。 お部屋などのインテリアとしてはもちろん贈り物としても大変喜ばれる一品です。 和室だけでなく洋室にも合うようデザインされているので老若男女問わずおすすめです。 専用の扇子台の上にお飾りください。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/5間 サイズ/1尺2寸 柄/片面絵 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-16
-
飾り京扇子 都の四季/紅葉 8寸5分
¥8,400
こちらは縦8.5寸(25cm)サイズの飾り京扇子です。 シンプルなデザインの紅葉が秋の風情を感じさせる人気アイテムです。 玄関口やリビングルームに飾ることでちょっとしたアクセントになります。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒染竹 骨の数/5間 サイズ/8.5寸 柄/片面柄 裏無地 商品番号 bb-17
-
飾り京扇子 櫻/紅葉 9寸5分
¥16,000
縦28.5cm、横50cmの舞扇子規格の飾り扇子です 表面、裏面でそれぞれ柄が異なるため、季節や用途に応じて二度お楽しみいただけます。 ゴールドの扇面に冴え渡る青空を入れることで、白い桜が引き立つデザインの飾り扇子です。 裏の紅葉には錦雲の如き華やかさの赤雲を添えることで秋の夕暮れを感じさせます。 桜と紅葉は日本を代表する草花ですので、お部屋に一つ置くだけで和の風情をたっぷり感じることができるインテリアアイテムです。 ※扇子台は付属しておりません。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/10間 サイズ/9.5寸 柄/両面柄 金箔素材/金粉(エルジー) 商品番号 bb-18
-
飾り京扇子 松 扇子台セット
¥23,000
京扇子の伝統を今に伝える本格派の飾り京扇子です。 扇子の起源は木の板を閉じ合わせたものと伝えられていますが、その次に現れたのが、5本骨の 「かわほり扇子」です。平安時代はもっと大きな寸法でしたが、飾り扇子として扱いやすいサイズのご用意いたしました。 パール色の地紙に手描きで描かれた松は、厳寒の中でも堂々と立ちそびえる姿から、古来より吉祥のシンボルとして親しまれてきました。 松の力強い姿を紙の上に表現した芸術品のようなインテリアをぜひご自宅でお楽しみください。 骨材質/黒塗り竹 骨の数/5間 サイズ/1尺2寸 柄/片面絵 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-19
-
飾り京扇子 櫻 扇子台セット
¥23,000
ピンク色の扇面に綺麗に咲く桜が綺麗な本格飾り京扇子です。 桜は絵師による手描きで描かれており、その繊細な筆致は一つの絵画のよう。 骨には為塗りが施されており、扇面との色の対比により、桜の儚い雰囲気を強調しています。 画紙ではなく扇子に描かれているからこそのオシャレな演出。 ぜひ、ご自宅に飾り日本の風情をお楽しみください。 骨材質/為塗り竹 骨の数/5間 サイズ/1尺2寸 柄/片面絵 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-20
-
飾り京扇子 花車 扇子台セット
¥10,500
7寸5分のコンパクト飾り扇子です。 金の地紙の上には華やかな花車が施されており、昔ながらの飾り扇子を感じられます。 箔は輝きと色どりがよく、お部屋に置くだけで空間の雰囲気を豪華にしてくれる一品です。 セットの扇子台の上にお飾りください。 骨材質/唐木染竹 骨の数/10間 サイズ/7寸5分 柄/片面柄 裏無地 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-21
-
飾り京扇子 紅白梅 扇子台セット
¥23,000
華やかに彩られた紅白梅が綺麗な飾り京扇子です。 扇面には鮮やかなピンク、左から伸びる梅の木は生き生きとした梅花を実らせ咲き誇っています。 梅はどの花よりも先に満開になるのが理由で「松竹梅」の一つとして吉祥のシンボルとなっています。 何かの記念日やお祝い事の際に記念としてお部屋に飾るのにもってこいの一品です。 ぜひ、ご自宅で梅花の絵を扇子とともに専用の扇子台に飾ってお楽しみください。 骨材質/為塗り竹 骨の数/5間 サイズ/1尺2寸 柄/片面絵 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-21
-
飾り京扇子 御所車 扇子台セット
¥10,500
華やかな御所車がインパクトのある飾り京扇子です。 御所車の周りには綺麗な日本の花々が咲き誇り、御所車の華やかさを格上げしてくれています。 付属の扇子台の上に飾っていただければ、お部屋の雰囲気も華やかに彩られます。 骨材質/唐木染め竹 骨の数/10間 サイズ/7寸5分 柄/片面 裏無地 竹製扇子台付きセット 商品番号 bb-23