-
波蛍/ブルー
¥6,850
京扇子「波ホタル(紺)」 落ち着いた紺地に、波とホタルの柄が風流な扇子。 裏面は表と同じ紺色の無地です。 総黒染めの扇骨で仕立てています。 紙扇子は紙の中に差し込む扇骨の先に扇子用の香水が染み込ませてあり ほのかな和の香りも楽しむことができます。 涼風と一緒にほのかな香りも楽しんでください。 扇面は和紙(京都製) 扇骨は竹(滋賀県 安曇川製) その他の仕立てなど全て京都の職人が手掛ける「京扇子」です。 骨材質/総黒染め竹 骨の数/25間 サイズ/7.5寸 扇骨/日本 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-99
-
波蛍/グリーン
¥6,850
京扇子「波ホタル(グリーン)」 光の当たり具合で煌めくグリーン地に、笹とホタルの柄。 裏面は表と同じグリーン色の無地です。 総黒染めの扇骨で仕立てています。 紙扇子は紙の中に差し込む扇骨の先に扇子用の香水が染み込ませてあり ほのかな和の香りも楽しむことができます。 涼風と一緒にほのかな香りも楽しんでください。 扇面は和紙(京都製) 扇骨は竹(滋賀県 安曇川製) その他の仕立てなど全て京都の職人が手掛ける「京扇子」です。 骨材質/総黒染め 骨の数/25間 サイズ/7.5寸 扇骨/日本 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-99
-
蜘蛛/ブルー
¥7,700
京扇子「蜘蛛(ブルー)」 親骨にカラフルな和柄を纏った蜘蛛のワンポイント。 広げるとブルー地に銀色の蜘蛛の巣模様。 カラフルな蜘蛛のワンポイントがおしゃれな扇子です。 男女問わずお使いいただけます。 蜘蛛がおうちにいると思わず驚いてしまいますが、 実は蜘蛛は縁起がいい生き物です。 蜘蛛は「お釈迦様の使い」とも呼ばれており、福を呼んでくれたりお店にお客さんを多く呼んでくれると言われています。朝に見かける蜘蛛は特に「縁起物」と捉えられています。 フランスでも蜘蛛は幸運をもたらしてくれる使者、悪運を退治してくれる守神といわれ、大切にされ、家で見つけても外に逃したりするそうです。 蜘蛛の巣模様は両面についています。 蜘蛛さんのワンポイントは片側に。 紙扇子は紙の中に差し込む扇骨の先に扇子用の香水が染み込ませてあり ほのかな和の香りも楽しむことができます。 涼風と一緒にほのかな香りも楽しんでください。 骨材質/総黒染め 骨の数/25間 サイズ/7.5寸 扇骨/日本 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-98
-
柳カエル/グリーン
¥6,000
京扇子「柳カエル(グリーン)」 光沢あるグリーン地に、柳とカエルの柄が風流な扇子。 裏面は表と同じグリーン色の無地です。 扇骨が黒染め、中骨が唐木染めの扇骨で仕立てています。 紙扇子は紙の中に差し込む扇骨の先に扇子用の香水が染み込ませてあり ほのかな和の香りも楽しむことができます。 涼風と一緒にほのかな香りも楽しんでください。 扇面は和紙(京都製) 扇骨は竹(滋賀県 安曇川製) その他の仕立てなど全て京都の職人が手掛ける「京扇子」です。 骨材質 親骨/黒染め竹 中骨/唐木染め 骨の数/25間 サイズ/7.5寸 扇骨/日本 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-97
-
【柿渋扇子】緑
¥8,400
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/6.5寸(20cm) 骨の色/唐木染竹 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-87
-
【柿渋扇子】茶
¥8,400
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/6.5寸(20cm) 骨の色/唐木染竹 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-86
-
【柿渋扇子】柿色
¥8,400
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/6.5寸(20cm) 骨の色/唐木染竹 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-85
-
【渋柿扇子】黒
¥8,400
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/6.5寸(20cm) 骨の色/唐木染竹 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-84
-
【渋柿扇子】緑/茶
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな2色の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-83
-
【渋柿扇子】紺/青
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな2色の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-82
-
【渋柿扇子】皮色
¥10,500
SOLD OUT
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-81
-
【柿渋扇子】黒/茶
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号a-80
-
【柿渋扇子】柿色
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-79
-
【渋柿扇子】黒
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-78
-
【渋柿扇子】こげ茶/黒
¥10,380
純国産本物京扇子です。 シンプルな2色の色の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8寸(24cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-78
-
【渋柿扇子】柿色/黒
¥10,380
純国産本物京扇子です。 シンプルな2色の色に仕上げられた扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8寸(24cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-77
-
【渋柿扇子】藍媚茶
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-76
-
【柿渋扇子】常磐色
¥9,060
純国産本物京扇子です。 シンプルな無地の扇子はどのような服装にも合い、多くの方々に愛される扇子の定番になっております。 初めて扇子を購入される方や大切な方へのプレゼントとして購入を検討している方に特におすすめしたい品です。 渋扇とは、柿渋を扇面に引いた扇子のことを言います。 まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵成熟させた抽出液で、日本では古くから染料や塗料などとして使われています。 また、柿渋には防虫・防腐・消臭効果があり、同時に和紙をコーティングするため、紙の耐久度を上げ扇面を破れにくくしています。 ※渋柿の扇子は全てが手作りで行われています。そのため、その時々で若干の光沢やお色が異なることがございます。 サイズ/8.5寸(25〜26cm) 骨の色/唐木 扇骨/日本 扇面/日本 商品番号 a-74
-
【扇子入れセット】龍/如意宝珠
¥15,880
純国産京扇子。 手描きで描かれた龍は伝統的なデザインで、これぞ扇子を感じられる一本。 裏面には如意宝珠がさりげなく描かれています。 如意宝珠とは、どんな願いも意のままに叶えてくれると言われている縁起物です。 龍と如意宝珠のセットは縁起物として様々な場所でデザインとして描かれています。 ご自身の普段使いとしてはもちろん、贈り物としても喜ばれる品です。 ※桐箱の仕様は予告なく変更する場合がございます。 骨材質/唐木竹 骨の数/45間 サイズ/7.5寸 扇骨/日本 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-13
-
【扇子入れセット】竹
¥15,880
純国産本物京扇子です。 本格派手描きの一品 発色の良い漉き(すき)地紙を使用しており、手描きで描かれた竹が涼しげな印象を与えます。 表面は墨色、裏面は胡桃染色のツートーンカラーに。 桐箱および扇子袋がついているので使用しないときはきれいに保管することができ、劣化の予防にもなります。 ご自身ではもちろん、大切な方への贈り物にもいかがでしょうか。 骨材質/唐木竹 骨の数/45間 サイズ/7.5寸 扇骨/日本 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号a-2
-
トンボ/流水紋
¥9,500
苦難や災厄を流し去る流水紋をあしらい、「不退転」のトンボを描いた扇子。 落ち着きのある紺色の地が二つのテーマを引き立てます。 派手すぎずシンプルすぎず。どのようなお召し物にもマッチする優雅な扇子です。 骨材質/唐木 骨の数/45間 サイズ/7.5寸 扇骨/中国 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-5
-
月/トンボ
¥6,200
癖のない涼やかな色彩で描かれた夏の情景が特徴の扇子。 扇面に大きく配された月は、柔らかな光をこぼし、飛び交うトンボを見守っています。 涼やかでシンプルなデザインはラフな格好にぴったりの一本です。 骨材質/白竹 骨の数/35間 サイズ/7.5寸 扇骨/中国 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-7
-
清流/鮎
¥6,300
清流の女王と言われる鮎をメインにブルーの色調で描かれた扇子です。 川面の上を勢いよく泳ぐ鮎の姿は、シンプルながら力強い印象を与えてくれます。 仰ぐことで身も心も涼やかにしてくれそうなデザインが暑い夏を忘れさせてくれそうです。 実用としてはもちろん、別売りの扇子台の上に飾ればお部屋を一気に涼やかな雰囲気にしてくれます。 骨材質/唐木中彫り 骨の数/35間 サイズ/7.5寸 扇骨/中国 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-8
-
竹
¥9,500
吉祥文様の定番でもある竹。 早く青々と真っ直ぐに伸びる様子から、力強さや縁起の良いモチーフとして古くから扱われてきました。 扇面地紙の消炭色にさりげなく馴染むおしゃれなデザインです。 骨材質/唐木 骨の数/45間 サイズ/7.5寸 扇骨/中国 扇面/日本 仕上げ/日本 商品番号 a-9